2016年02月26日(金) 掲載
『柱状改良体工事』東建 太宰府支店 現場監督ブログ
こんにちは
太宰府支店 現場監督ブログへようこそ
工事担当の Mk です。
現場への途中に、満開の梅の木がありました。
春は、すぐそこか・・・などと思っていたら、
現場の仮設水道は凍結していました。
トイレの水は、流れず、バケツの水も凍っていました。
春はもう少し先か・・・?
それでは、現場紹介っ福岡県筑紫野市大字筑紫
パルティール ヌーブV
重量鉄骨造2階建の計6世帯で、
間取りは、1LDKです。
ペットOK!です。
駐車場は、敷地内に2台あります。
交通アクセスは、
西鉄天神大牟田線『筑紫駅』へは、徒歩8分です。
JR鹿児島本線 『原田駅』 へは、徒歩20分です。
いよいよ、着工です。
今回は、『柱状改良体工事』を紹介します。
工事に先立ち、『遣り方』と、『杭芯出し』を行いました。
『既存引込電線移設』も完了し、
電線には、『保護カバー』を付けてもらいました。
『施工中の様子』です。
改良機、バックホウ、バッチャープラント・・・
を現場に搬入し施工します。
掘削周囲の土と、セメント系固化材とを、
撹拌混合して、『柱状改良体』をつくります。
今回は、14本施工しました。