2016年06月06日(月) 掲載
『屋根工事』東建 太宰府支店 現場監督ブログ
こんにちは
太宰府支店 現場監督ブログへようこそ
工事担当の Mk です。
北部九州の『梅雨入り』が、発表されました。
晴天を有効に利用したいものですね。
さて、6月の第一日曜日・・・
『二輪車安全運転競技大会』という、
マイナーなイベントに、行きました・・・
今年の会場は、飯塚自動車学校です。
法規走行と、スラローム、一本橋・・・といった、
免許取得時の際に行った技能走行を競う大会です。
優勝者は福岡県代表として、全国大会へと進みます。
『スラローム』は、タイムアタックです!
サーキットと違い、公道という設定ですので、
体や車体が路面に接触すると減点です。
もちろん転倒は失格です。
女性の選手もいましたよ
オフロード車、レプリカ、ネイキッド・・・
4気筒、2気筒、単気筒・・・
大型、中型・・・
どういったものが、扱いやすいのか・・・?
午後は、白バイ隊員の模範走行です。
続きはまた・・・
それでは、現場紹介っ福岡県筑紫野市大字筑紫
パルティール ヌーブV
重量鉄骨造2階建の計6世帯で、
間取りは、1LDKです。
ペットOK!です。
駐車場は、敷地内に2台あります。
交通アクセスは、
西鉄天神大牟田線『筑紫駅』へは、徒歩8分です。
JR鹿児島本線 『原田駅』 へは、徒歩20分です。
外壁(ALC)工事の後は、
『屋根工事』になります。
『タイトフレーム取付状況』です。
溶接した部分は、錆止め塗装を施します。
『折板葺き状況』です。
同時に、『箱樋』も施工します。
パラペットの『笠木』は、
外壁塗装と外壁タイル張りの後に施工します。
外壁・屋根工事が終わり、雨仕舞がとりあえず完了です。
この後は、内部仕上工事の開始となります。