2016年12月05日(月)
『外壁工事C』東建 太宰府支店 現場監督ブログ
こんにちは
太宰府支店 現場監督ブログへようこそ
工事担当の Mk です。
2週続けての、雨模様の休日となりました。
先週は、ダメ人間モードでしたが、
今週は、糸島市の船越漁港へ・・・
冬の風物詩、カキ小屋ですっ
大盛況で、駐車場には『大阪』『鹿児島』・・・といった、
県外ナンバーの車も多数・・・。
それにしても、『女子率』高し・・・
牡蠣はもちろん、ホタテ、サザエも頂きました。
しょうゆとポン酢は、テーブルにありましたが、
横の人は、マヨネーズを持ち込んでいました。
次回は、各種調味料を持参して、
行こうと思います。
それでは、現場紹介っ福岡県筑紫野市桜台1丁目
キルシュブリューテ
木造2×4工法2階建で、
1階は2LDKで、2階は3LDKになります。
ペットOK!です。
現在は満室・引渡しとなっています。
駐車場は、敷地内に6台あります。
交通アクセスは、
西鉄天神大牟田線『桜台駅』へ、徒歩1分です。
今回も引き続き『外壁工事』を紹介します。
透水・防水・防風シート、ウェザータイトで
水の浸入に気を配ってきましたが、
空気が循環(通気)しないと、構造体が『木』なので、
劣化してしまいます。
サイディングの固定は、
『縦胴縁(通気胴縁)を取付けて、釘打ち固定』ではなく、
『専用金物を使用しての固定』です。
しっかり通気がとれているのが、解るでしょうか?
縦胴縁材の省略と、完了後に釘頭が見えないので、
仕上がりがきれいです。
外壁に給湯器などの重量物を取付ける際は、
補強の下地を入れますが、通気を妨げないように
しなければなりません。