2016年12月26日(月)
『界床工事』東建 太宰府支店 現場監督ブログ
こんにちは
太宰府支店 現場監督ブログへようこそ
工事担当の Mk です。
天皇誕生日からの3連休
皆様はいかがだったでしょうか
またしても、雨で遅れた工程を挽回する為、
現場は、稼動です・・・。
12/23の天皇誕生日は植栽を確認し、
12/24のクリスマスイブは、コンクリート舗装を。
12/25のクリスマスは、現場から帰宅して、
年賀状を作りました。
残るは、大掃除です・・・。
そして今週も、半日をやりくりして、
佐賀市三瀬村のやまびこの湯へ・・・
またもや、露天風呂でリフレッシュです。
それでは、現場紹介っ福岡県筑紫野市桜台1丁目
キルシュブリューテ
木造2×4工法2階建で、
1階は2LDKで、2階は3LDKになります。
ペットOK!です。
現在は満室・引渡しとなっています。
駐車場は、敷地内に6台あります。
交通アクセスは、
西鉄天神大牟田線『桜台駅』へ、徒歩1分です。
前回は『界壁工事』を紹介しました。
今回は『界床工事』を紹介します。
上の住戸の音・振動を、抑制する為の工事です。
まずは、フレーミング工事(建方)の時に、
ピンクと緑でセットになった、防振ダンパー
を取付けます。
結構な、重量があるので、現場ではなく、
プレカット工場にて取付けます。
向き・位置・数量が、設計どおりか、確認します。
続いて、1階の天井下地組みの際に、防振吊木
を使用します。
見えにくいですが、黒いゴムが、振動を抑えます。
防振ダンパーに接触しないようにします。
1階天井は、断熱材(グラスウール)を充填し、
石膏ボードを、2枚貼りします。